武田学校

IQ800の武田校長の頭の中の広大な知的宇宙を一緒に旅するサイト

食料の自給自足体制の確立を

これから、日本はロクなことが襲わない。見てない人はまずこの動画を

www.youtube.com

見た?それで、キミがすべきことは

1.役所や店は食料も水も「バカスターが殺到して」「あっという間になくなる」

2.避難所や行政のポイントに自分で行けるかそもそも怪しい。道路壊れていたり交通手段がない。

3.無理して行っても「売り切れ」「取り合い」で荒れているだけ、往復の体力も失う。

4.なので、家が崩壊しても「生き延びられる」装備。体制を日ごろからつくり、実際に試して慣れておく。

5.その後、壊れた家などを「建て直す」「復旧する」ためにも、近隣で自活して暮らしていける装備。体制。練習をしておく。

……これをやっていたら、正直、人のことや世間のニュースなんか気にしている暇がないぐらい「すべきこと」がある。

とりあえず、今は6月だよね。だったら、家、アパート、マンション、ベランダでも室内でも庭先でもいいから「アクアポニクス」「水耕栽培」「プランター栽培」……なんでもいいので「野菜を育てておく」ことだよ。

グダグダ言っているひまはない。黙々と準備するしかない。

 

■マイ野菜が必要な理由

実は、熊本などの地方での水害・地震などでは「集落ごと孤立」が多い。だが、田舎の場合たいていの人は「家庭菜園」をやっていることが多く、あるいは農業の人もいるので孤立しても救助隊がくる数日生存できたのは「庭の野菜を食べて救援を待った」という話が多いのだ。

つまり、都会の人がバカにして自分ではしない農業、家庭菜園……が、本当に困ったときには役に立つ。このことを理解したら「自分の手の届くところで野菜を作っておく」ことは……必要なスキルや装備になるということである。

 

行政が何かしてくれる……ないよ菅首相が言ったろ「自助」「共助」「公助」の順でしかやらない。首相が「自助を」と言ったのだから。

 

サバイバルは「水、食料、電力・エネルギー……」多数の装備と分野の知識がいる。

災害時のトイレ……ひとつ考えただけでも「何もできていない」ことに気づくはずだ。

 

■例。食料の場合

それで、とりあえず、食料だが「カロリーメイト程度は一時しのぎ」にしかならない。

大事なのは「原材料で持って」「調理する」ことだ。レトルトや缶詰は効率が悪い。かさばるし、重たい。値段も高い。

それが、できる体制を揃える。そのさい「カセットコンロ」「火」は極力使わないほうがいい。意味があるようであまりない。

■有効なのは「ソーラーバッテリーシステム」だけ

現状では、自動車用バッテリーと、ソーラーパネルのシンプルな構成のシステムをもつことだ。12Vでやること。AC100V,USB,DC12Vの3電源で使えるシステムを構築し、それにあった家電を使える体制にしておくことだ。これがあれば、毎日の炊飯・調理ができる。生活水準を落とさない暮らしもできる。目安としてだいたい、次にあげておく4アイテムと附属のケーブルなどを揃え車やベランダにでも濡れないよう置いておけば、非常時役に立つ。高価なポータブルバッテリーでもかまわないが、貧乏人は以下で組んだほうが安いし、効率的だし、システムも拡張も自由にできる。

 

■食料備蓄想定期間は?

1年分最低限用意する。理由は「過去の災害でも3日ではダメ」「一週間でもダメ」「結局1か月はかかった」ことが多く、次回の災害以降は「ライフライン破壊」「都市破壊」「物流破壊」なども起きる。そのため従来の「最大1か月」でも足りない可能性がある。へたすると、自分でその場を移動しながら「ジプシー生活」までするはめになる。

その際、手持ち食料がないと、お金があっても「買いたくても買えない」場面すらあるのだ。だから、可能な限り「自己食料」を大量に保有する。

「1年」というのは、「1年間の余裕を得ることで、次の策を考える時間を確保する」ためである。家の修理、再建……そういうことをするにしても、何日もかかることになる。

だからこそ、人に頼らず、周囲に頼らなくても、自分だけでサバイバルしていける……能力を確保しておいてほしいのである。

 

まだ、書きたいことは山のようにある。今日はこれぐらいにしておく。

さつまいもの自作

これから、サバイバル生活の準備をしている読者の方へ。

食料の自給自足体制の確立はすごく大事です。なので農業をすることです。

家庭菜園でも十分な野菜を作って自分たちの生活を賄うことができてきます。

たとえば、さつまいもは、江戸時代の飢饉対策で作られるようになったイモで、実は簡単に増やして毎年つくることができるようです。

これは、スーパーで買ってきたふつうのさつまいも1個を培養して80個つくったすごい話です。なのに、とても簡単なやり方でできます。

youtu.be

www.youtube.com 

 

環境問題は心の問題

いやあ、世間のレベルの低い人たちに毎日つきあっているとホントに疲れるね。

みなさん、ひたすら「モノモノ」「ゼニゼニ」だね。そのネタの話だと食いつくね。

でも、私がアクアポニクスの話をすると、一気に見なくなるね。

私の方としては、そっちのほうが、みなさんにやってもらいたいのだが、

とかく、科学や物理だろうが、キミたち、理科系の話をしてもついてこれないし、かといって、東京芸大のレベルの芸術論を話しても……感想すらよこせない。

そりゃ、キミたち、それだけの芸術や文化に親しんでいない。

広告芸術や、勘違いした現代アートの人の絵程度で満足しているから。

 

なので、飽き飽き、うんざりしていてな。だれも俺の話し相手になる人がいなくてな。

愛媛県には、まともなクラシックや欧米芸術の文化を議論できる、話し合えるレベルの人はまるでいないよ。バックハウスのピアノの音楽のことを話したくても、知りもしない。

 

で、最近、自分が一番この世にいて、幸せを感じるときは、池や水槽のメダカやエビさん、貝さんが動いているのをみることだね。そして、道端や庭に花がポッと咲いていたり、花や野菜を育てる作業をしている時だね。

歩いている虫、さえずる鳥、それに囲まれている時だね。

目の前にカエルさんがいるんだ。黄緑いろのきれいな、アマガエル。でも、茶色になったり、深い緑色になっているのもいるね。それがなぜか目の前にいるんだ。

それを見ていると幸せだね。かわいいね。

あと、烏骨鶏のウーちゃんだね。「ククク」ってうるさくない声で話すね。うこっけいは人間の言葉や意識を理解するね。とても頭がよくて、品がいい、そしてかわいらしい鳥だね。みなさんも、自宅にうこっけい飼うといいよ。あ、飼う時は3羽以上がいいよ。1羽だと、どうぶつってさみしいんだ。どの動物も「なかま」がほしいんだよ。魚もコイさんも数匹で飼うと、一緒に泳ぎ回って、いつも寄り添っているね。うこっけいもそうだよ。どうぶつはみんな、仲間でよりそっているし、一人だとさみしがっているよ。すぐわかるよ。

 

そういう、どうぶつや、植物、魚やエビさん、貝さんの姿を見ていると、人間も同じにすれば、平和になって、みんな幸せになるのにな……と思うね。

お金もかからないし、環境も破壊しないし、何も悪いことないね。

むしろ、毎日が楽しくて、幸せだなという気持ちに満たされるね。

朝は太陽の光で目覚めて、鳥さんが「ピヨピヨ」という声でさえずっている音で起き上がる。無農薬と有機栽培で育った安全な野菜を食べて、お肉はたまに食べて、あとは一日農業や、DIYの工作で働いて、夕方になったら、どうぶつたちと一緒に、家に戻って、スマホでなくて家族を向かっていろいろな話をして夕飯を手作りで食べて、早くお風呂に入って、きちんと睡眠する。

どうぶつたちは、夜行性以外は夜更かししないよ。そして、家にも早く戻るから、犯罪にも巻き込まれないよ。事故もないよ。

 

自然を壊すのでなくて、自然の中に包まれて、自然の声、音に耳をすませて、自然の大きな力をうまく利用して、一緒に流れの中で流れて泳いで、そして、最後は自然に還っていくね。

 

それって、どうぶつがみんな普通にしているね。でも、いつも檻やゲージに入れられて、いりもしない服を着せられたり、生きた植物でなくて、枯れた植物や、ドライフードや缶詰を食べさせられているどうぶつは、不幸な顔をしているね。

 

夜、カジノや居酒屋で飲んで騒いで、体に悪いお酒や工場や合成物質でつくられた食べ物を食べて、最後はガンや病気になって、痛ければ鎮痛薬飲んで、また悪い生活に戻っていく生活のどこが……健全なのだろうね。

 

どうぶつは、みんな、子供を一生懸命作りたがるし、子供を大事に育てるのに、人間は小作りも子育ても粗末にしているね。子供をつくる行為は、乱暴に扱われ、商売にされたり、せっかくできた子供も殺しちゃうよね。

自然の法則に、みんな背いているね。

 

みんな気づいていないね、地球があるから自分たちが生きていられるのに。その地球に誰も感謝していないね。

あなたは、朝起きたとき「地球さん、ありがとう」って言っているのかな?

一番恩恵のある存在に……ありがとうすらいわずに、今日も、自分のいる場所は自分のものだと勝手に思い込んでいるよね。そして汚して壊しているよね。

 

悪いと思わないのかな。一度気づいたら、自分は相当な悪人だと気づくよね。

だから、キミたち人類は、地球の刑務所に幽閉されているのさ。

いずれ、宇宙に出たくても、つぶされるね。

その程度の存在だと自覚するまでは愚かな宇宙開発も続けるだろうね。 

 

 

車に搭載できるアクアポニクスを開発しました

自動車で車中泊の最中にアクアポニクスで野菜作りができるようにシステムを組んでみました。ダイソーのタッパー、超省電力のUSBポンプで構造もシンプル。車内は走行中震度5クラスの揺れになるのでそれでも水がこぼれないように工夫しました。

www.youtube.com

これで、いつでもどこでも野菜をつくってサバイバル生活ができますよ。 

 

糖尿病・管理栄養士から指導された生死を分けるポイント

糖尿病になった、また、ならなくても、管理栄養士が私に指導した内容は「健康で長生きする生活」そのものになるので……ぜひ、みなさんも実践してみてください。

 

■外食・スーパー・コンビニなど弁当・お惣菜NG

 理由:(1)塩分が多い(厚労省推奨1日3食10グラムを超えることが多い)

    (2)野菜が圧倒的に少ない(外食サラダはすべて塩素系漂白剤で殺菌してあるのでまともな食べ物にはならない)

    (3)油が悪い(バージンオリーブオイルなど使っていればかろうじてOK)

1.外食は原則NG(定食・ファーストフード、居酒屋、ラーメン・そば・うどん・寿司など)

2.コンビニ弁当・お惣菜もNG

3.スーパー・デパートお惣菜もNG

4.お菓子・チョコ・アイスクリームNG

5.ケーキ・ドーナツ・パフェなどNG

6.ポテチNG

7.天ぷら、フライ、空揚げなど「油で揚げた料理」NG

   特に店の揚げ物は「古い油使いまわし」が多くGI値や、酸化した油が人体に有害な作用をすることがわかっており、カネを払って体をぶちこわすだけの習慣となる。

 

スナック・天ぷら・フライ・唐揚げなどを好む人は「デスクワークでストレスが多い人」で、ストレス発散のために無意識のうちに「油こい」「甘い」食べ物を指向するようになる。そういう食生活になっていたら……間違いなく「糖尿病以前に」「メンタルが病んでる」と自覚して、精神・根性から治すこと。じゃないと糖尿病になる。

 

8.うどんNG(消化が良いので腹持ちが悪く、血糖値上昇爆弾になりやすい)

  →香川県は糖尿病が多すぎて有名。最悪な食べ物のひとつ。

9.そばNG(小麦粉が多いのでうどんと変わらない)

  →10割そばならいいが、たいていのそばは小麦が入っているのでうどんと変わらない。そばで健康になると思っているのは「プラセボ」らしい。

10.缶コーヒー、缶ジュース(100%果汁でも関係なし)……砂糖の塊。絶対飲むなレベル→自動販売機やコンビニで何気なく缶コーヒー・ジュース買う癖の人はアウト。

11.脂身の多い、牛・豚・鳥・魚の肉

12.酒(肝臓悪くする)

13.コーヒー(砂糖入りは最悪)。カフェイン中毒があるのでほどほどに。

14.カロリーメイトなら「栄養食」と言っている食品。→しょせん「麩菓子」栄養補充にはならない。

15.寿司(外食の回転ずしなど、すし飯には砂糖が大量に入って甘さを出しているため)

 

■ビミョーなライン

1.スパゲッティ。精白小麦粉なのでうどんと変わらない。食べるなら野菜を多くするしかない。

2.パン。フランスパンとか混ぜ物がないパンならどうかレベル。栄養士的には腹持ちがいい点でご飯のほうがいいという。

 

■逆に食べるべき食品

1.野菜

2.ごはん

3.砂糖の入っていない、お茶、きちんとドリップしたコーヒーなど。

4.脂身の少ない、牛・豚・鳥・魚の肉

5.プレーンヨーグルトなど

 

■食べ方

1.朝・昼・夜、4時間間隔で必ず食べる。(抜く、伸ばすなど不規則は厳禁)

2.間食は絶対ダメ(食事療法の失敗を意味している)毎度の食事量が足りていない証拠。ちゃんと量を3食のところで増やして食べること。

3.自炊が結局安くて、ちゃんと自分の食べたいものを用意できる。

4.栄養士に決められたカロリーで、ご飯など炭水化物は毎食きちんと食べる。→減らしたり、ダイエットは健康にも悪くまるで医学的にも推奨されていない。ちゃんと食べて、出す方をコンロトールして調整する。

5.「食べたら、休むのでなく、すぐ運動する」→食後20分ぐらいが血糖値が体内に悪い意味で回るので、それを消化するために運動をして消す。ハードな運動より掃除・洗濯などの家事や片付けなど家庭内での行動をするほうがカロリー消費では楽で有利な運動になる

6.基本は「地中海式食事法」……牛肉など肉は月1回ぐらい。鶏肉や魚を2~3割ぐらい。あとは野菜と全粒粉などの穀物をメイン。ヨーグルトなどの発酵食品。お酒は少したしなむ程度。もちろん世間の外食産業や食品メーカーの食事はNG。自炊か理解があるシェフの料理したもの。 

 

■どうしても外食する場合

 ラーメン屋:ごはんとラーメンのダブルはダメ。あと、何らかのおかずで野菜を大量につける(トッピングで野菜山盛りとか)。ちゃんぽんで「まあまあ」プラス野菜サラダや炒め物でも山盛りにつける。それぐらい必要。

 寿司:和食なのに、栄養的には砂糖が多い酢飯バンバン食べるので意味なし。野菜が極端にないので栄養士的にはNG料理のひとつ。野菜を大量につけるしかない。

 中国料理:酢豚……砂糖が多く甘酢にしてある分不利。野菜炒めなどを大量に盛り合わせでとって食べるしかない。油が多いのも難点。

 ファーストフード:論外。いくな。終わり。塩素系漂白剤で殺菌された野菜サラダを10個ぐらいとって食べる根性が必要。

 

外食の場合「野菜どれぐらい食べるしかないの」

サラダなら一人で「4~5人前」全部食べる、ドレッシング(害悪なので)なしで、ひたすら食べる努力が必要。

野菜炒めなら「1人で1皿ドーン」ととる。必死にそれを食べきる。それができるなら、うどん・そば・ラーメンもあり。

 

 

 

 

 

 

ミニトマト水耕栽培これ勉強になった

科学者の人なのでめちゃわかりやすかったです。

www.youtube.com 

 

40代以降は「緑内障」になって失明する現実

実は、40代過ぎた20人に1人は「緑内障」という目の病気になっている。これは眼科医らの常識である厚労省も「眼科での検査」を推奨している。

 

なのに、大部分の中高年の人、サラリーマンは「まさか自分が緑内障ではない」と思い込んでいるのだ。

こうなる原因は

1.人間の目は片目が失明しだしても、もう片方の目の映像を脳で合成して「回避」しているので、自分では片目が失明していてもあまりわからない。

2.緑内障による視野の欠如の進行は、眼科での検査でしかわからず本人は自覚症状がない。

これにつきる。ちなみに、緑内障になりやすい人は

1.近視の人(メガネやコンタクトで暮らしてきた人)

2.遺伝(家族に緑内障がいた)

3.糖尿病(目の毛細血管が痛むため)

つまり、糖尿病患者は「白内障」だけでなく「緑内障」もリスクが出ている。なので積極的に眼科での検査が必要になる。

緑内障についての情報は眼科医会のサイトがいいだろう。こちら↓

www.gankaikai.or.jp

 

緑内障の治療法

完全に治らない。一方的に病状は「失明」へと進行する。現代の医学では「進行を食い止める」治療しかない。軽症なら目薬で眼圧を下げる試みをする。ダメなら手術するが一時的な解決にしかならない。

これらの治療によって「失明を遅らせ、死ぬまでなんとか見えている状態を維持する」ことが本人の努力課題となる。

 

■自覚症状が出たときは遅い

それで、たいていの人は自分が緑内障になっていても「わからず、放置」になる。その状態である日、緑内障のひどい症状が現れたときは「失明寸前」だということである。

くれぐれも、40代過ぎたら「機械的に」眼科で検査をしてほしい。