武田学校

IQ800の武田校長の頭の中の広大な知的宇宙を一緒に旅するサイト

サバイバル:読者からの質問への回答

私への質問をする場合は条件があります「過去の武田学校、内海新聞ブログ全部見て、読んでください」エチケットです。

なお、多いのが「過去の動画を見もしないで、ぱっと見で、思い付きで言う、コメントするアホ」が多いことです。それって失礼なんです。

私は無料でみなさんにかなりの高度な科学技術を、貧乏人のために激安でできるように研究開発して公開しています。その努力を知ってください。同じ質問はくたびれるので、過去の動画、ブログ、メルマガ全部読んで下さい。それがあなたのすべきことです。

 

1.先々週位に埼玉方面で雹被害があり屋根に設置されているソーラーパネルに傷があった家等がニュースで流れていました。武田様はミニキャブミーブのソーラーパネルは雹(ひょう)被害対策を取っていますか?車庫など用意されていますか?

 

答え四国はあまり雹が降らないので考えていませんでした。家などに固定のガラスのソーラーパネルは耐衝撃性があるけど、道路の飛び石でヒビ入りました。ガラスのソーラーパネルは表面防護ガラスが割れるとそれでも電気は発電しますが、徐々に内部シリコン基板の劣化が始まりいずれ使用不能になります。

固定されたソーラーパネルについては、住宅損害保険で壊れたら買い替えるというコスト面だけで対応しています。

ミニキャブミーブのソーラーパネルはフレキシブルですが、こちらはモロ紫外線や熱にさらされ、ガラスタイプに比べると耐久性は低いです。5年ぐらいで表面コーティングのアクリルなどが劣化して曇りますが発電自体はしています。こちらは移動や取り付け時にふにゃっと折れて割れることが多いので、取り扱いに注意するか裏にウレタン材などを貼って柔軟性を持たせるといいです。逆に雹ぐらいだとはねかえって落ちると思うので特に対策はしていません。気になる人は毛布や、梱包用プチプチなどの覆いを雹が降りそうな時に覆って防御するしかないか、車を安全な場所に移動するしかないです。

車庫はあってもいいですが、うちは常時天井でソーラー発電させるのでないです。

 

2.動画で家庭菜園やアクアポニクスで野菜を育ててサバイバル準備をされていますが、乾燥野菜も用意されていますか?家庭菜園で種子などストックされていますか?

 

答え:乾燥野菜は揃えたいのですが、ダイソーやスーパーなど「中国産」が多いので選択すべきか悩んでいます。種子は農家じゃないので少しずつまいて育てるので、普通の種を1袋も買えばけっこうな回数栽培できます。いろいろ保有する予定です。ただ年数で発芽率が大幅に下がっていくのでローリングストックになると思います。酸化を防いで冷蔵?すれば、どっかの国じゃないけど種子バンク的に長期保存もできるのかな?ま、一般家庭でできるそういうノウハウあれば知りたいですけど。真空パック

 

3.武田様はアクアポニクスを運用されていますがLEDライトは100円均一のものを使用していますか?

 

答えダイソーレベルは照度が足りません。野菜を育てるための光量がいります。光補償点と農学的には言ってるようですが、レタスなどの葉物野菜は低いので室内の日差し程度でも案外育ちます。うちではサバイバル車中泊中にも食べる野菜を栽培したいので、超低電力・省エネで野菜を栽培する技術を研究開発しています。とりあえずUSBのLEDテープライトで育てています。1500ルクスぐらい確保できればいいかと思います。1000円ぐらいです。貧乏人でも室内アクアポニクスはきちんとできます。やらない人はアホだと思います。ノウハウは無料動画で公開しています。

www.youtube.com

を全部見てください。

 

4.私の住まい周辺はこの時期になると害虫で悩まされます。特にムカデやゲジゲジが出てくるので害虫対策は欠かせません。武田様は害虫対策はどのように行っていますか?ミニキャブミーブに何か入れたりしていますか?動画内でムカデとかの害虫をお見かけしませんが環境によるのでしょうか?

 

答え田舎ですので害虫は全部います。ムカデは当たり前です。家に入ってくるのも覚悟だし(ミリ単位のすき間で入ってくる)。お店やレストランでもいたりします。田舎の人はムカデみつけたら「あ、いた」で取ってぶち殺して(基本殺さないとまた来るだけでダメ)、単に半分に切っても再生するので、頭つぶしてボコボコにします。半分だけに切っても2匹になって歩いていく(笑)。

ムカデはローズマリーを家の周囲に大量に植えておけば香りで来ないそうですが。効果はわかりません。うちではローズマリーの大量栽培をしていく予定です。

 

田舎で暮らす場合は、都会の奥さん、女の人「虫がイヤ、ギャー」とか言っている人は住めないです。「虫と共存」の風の谷のナウシカの精神でいないとダメです。

ゴキブリは、アロマティカスで来なくなるといいますが、ドアや、換気扇、エアコン室外機から入るのでゼロはムリだと思います。

ハーブの香りで(カモミールなど)大量におけば来ないという話はありますが、

ゴキブリは、食べ物カスや油汚れが床や室内にあれば、においでくるので「台所や室内に食べ物、食べかす、油汚れを徹底的に露出させず生ゴミも置かない」「全部しまう」つまり、ダイニングや床、台所、家電の徹底的な「拭き掃除」はすごく役立つということです。

台所の炊飯器や電子レンジなど調理家電・レンジフードに食べかすや油がつかないように日々徹底的にピカピカに外から中まで拭き掃除することは、ゴキブリ対策になりますレンジフードを毎日セスキや重曹、マジックリンで中まで拭き掃除していればかなり減ると思います。そこまでできる主婦を私は見たことがありませんけど。根性があればゴキブリには勝てます。

 

ミニキャブミーブにはUSBで動くアースノーマットを装備しています。蚊だけはうざいほどいますので。室内での蚊の音だけは嫌なのでノーマット使います。あとはゴキブリの殺虫剤もありますけど、めったに使いません。

 

実は普通の家は庭などの雑草を取りまくるので、多いのですが、うちは必要以外はそのまま草原なんで、自然界の動物が多いので害虫も結果として食べられており(カエルとか、鳥で)都会の人が言うほど害虫が家にいることは逆にないです。

カエルのコバエ食べ能力はハンパじゃないので(1日数十匹食べる)カエルさんを家にいっぱい飼うといいですよ。

あと、うちにはクモがいっぱい住んでいます。大きいクモもいます。彼らがハエなど害虫を食べてくれています。うちではクモは幸せの昆虫です。

自然の生態系と仲良く暮らす方を選んだ方が、害虫におびえ惑わされる心配はないと思います。

 

5.日産や三菱で最新のEV自動車が出てきていますがどう思われますか?

答え私みたいにサバイバル車中泊車を作る人でない、その辺の都会人ならいいと思います。ベッドはやりづらい構造ですが、1500Wの正弦波インバーターは内蔵することができそうなので、家庭のAC100Vを電気自動車の駆動バッテリーから得られ電子レンジや電気ポットなどの家電を使えます。1部屋分のエアコンぐらいも回せるでしょう。このメリットは大きいです。あと、値段が高すぎます。あと50万円は下げてほしいですよね。普通の軽自動車も値段がバカ高いですけど。半額ぐらいにしてほしい。

性能的には実はミニキャブミーブに毛が生えた程度です。航続距離は180㎞に伸ばしましたがテスラなどには及びません。※ミニキャブミーブは160㎞。

でも、大容量バッテリーをやたら積んで航続距離を長くしても、1回の充電時間がかかるので。不利な面があります。

うちのミーブは中古なので既にバッテリーが劣化して90㎞ぐらいしか走りません。でも、自分のソーラーバッテリーでサブバッテリーから自己充電ができます。なのでサバイバル生活をする場合、充電ステーションが故障しても自分だけで充電しながらしのぐことができます。バッテリーが小さくなる分メリットもあってそれは満充電時間が少なくできるわけです。なので運用の仕方で安く、便利に使うことができます。

ミニキャブミーブは「余計な内装や装備がない」「シンプル」「でも堅牢で操縦性も高い」というのがいいところで、自分でDIYして車中泊車にする場合すごく便利なんです。座席を外すとか、内装を壊さなくても、自分でいくらでもきれいに作ることができる。箱型で2ドア冷蔵庫も入るし、荷物も350キロ乗ります。