武田学校

IQ800の武田校長の頭の中の広大な知的宇宙を一緒に旅するサイト

災害知見

四国大停電でわかった「絶対必要なもの」

四国大停電で得た教訓を動画にしました。必要なものはこれでした。 youtu.be パナソニック(Panasonic) 5インチ ポータブルナビ ゴリラ CN-G540D 全国市街地図収録/ワンセグ/24V車対応/高精度測位システム パナソニック(Panasonic) Amazon

サバイバルや災害時に便利なテントはキャンプ用テントでなくこれ

当方では最初、車中泊ができない場合、通常のアウトドア用のテントを用意していましたが、当の家自体が崩壊する可能性も高いので「家の外に備蓄」をする必要がありました。そのため、物置や倉庫も考えたのですがこれらは費用も高く設置も工事がいります。そ…

サバイバル講座「移住するならどの県が最後まで生き残るか?」

さまざまなリスク条件を検討して最も生存できそうな県はどこか?を教えます。動画では秘伝部分を教えていません。秘伝を知りたい方はこのブログを記事ごとに買うかサブスクで年間他の記事あわせて読み放題でご購入ください。 日本一やさしい地方移住の教科書…

南海トラフは2030年ごろ、そのあと富士山噴火とのこと

京大名誉教授の鎌田さんの講演。コンパクトでわかりやすいです。 www.youtube.com 私が主張している「太陽黒点数」との関係は彼は見出していないようですが、火山噴火に地震が関係しており、噴火の結果、地球が冷えて寒冷期が来ることは一致しています。 M9…

車は床上まで水来たら「廃車」「価値ゼロ」注意

大雨で冠水した道路を走るのは「やめること」Uターンがベスト。 www.youtube.com 走れると思って結果として「後日」「車が壊れていく」のと「冠水したら」「車の価値はどんな高級車でもゼロ円」「廃車しかない」状態になるのだ。 上記の動画ではタイヤ中心か…

3年前のハーゲンダッツは食べられるか?

災害時に保存している食料……何年過ぎても食べられるか?実験です youtu.be たまたま冷凍庫に3年以上入れっぱなしだったハーゲンダッツのアイスでしたが、味も変わらずおいしく食べられました。すごいです。 【HD】ハーゲンダッツ ミニカップ 定番5種+リッチ…

能登で壊れた家の特徴

勉強になりました。 youtu.be iHouse all 耐震ジェル 極 耐震マット 粘着マット 滑り止め 水洗い可能 振動吸収 地震対策 震度7まで対応 耐荷重100kg (8, クリア) iHouse all Amazon

持ち出し袋に入るこのソーラーパネルがおすすめ

一般家庭でもこのレベルのソーラーパネルは持ち出し袋に入れて、外でも発電できるといいよ。スマホ充電ができる。 ソーラーパネル、30W折りたたみ式高効率単結晶ソーラーパネルポータブルタイプCパワーチャージャー(カーRVヨット用)屋外緊急充電18Vバッテ…

ウレタン使用の家インスタントハウスまずいかも

発泡ウレタンで断熱……よさげだが、実はまずいポイントあった。先般の名古屋工業大のインスタントハウスも発泡ウレタンで家作るけど……不都合な部分は言わないんだね。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ボンド商事 BD 発泡ウレタン 750ml ボンド商事 (BISS) Ama…

冬の長野でみる車のトラブル注意点

勉強になりますね。教訓は www.youtube.com 1.家と道路の境がわからないので「側溝」などを見分ける「ポール」を建てておく 2.寒いからと言って「チョイ乗り」でごみ捨ていって、そのまま車乗らないでいると「バッテリーが上がってしまう」。また1~2…

災害時の停電で家に車から電気を供給する

災害機動指令車として大容量のサブバッテリーを搭載したミニキャブミーブで実際の停電時に家のエアコン、家電がどれぐらい動くか実験してみました。 youtu.be ミーブから10mの延長コードで室内にコンセントを引き込み、そこからテーブルタップなどで家電に複…

2024年異様な事件の記録(1月9日現在)

1月1日 石川県能登半島でM7.6の大地震。 避難所の県立穴水高校で夜、4~5名の男女が押し入り自動販売機をチェーンソーなどで破壊し現金を強奪。 1月2日 羽田空港でJAL機と海保機が衝突、両機とも大炎上。海保は隊員5名死亡。 1月3日 北九州市の飲食店街で…

令和6年能登半島地震の教訓(常時更新)

1月22日時点 ・水道は能登半島全体で仮復旧が2月末から遅い地域は4月に。 ・二次避難所に移れた人3000人ほど。 1月11日時点 ・政府がホテルや公営住宅9000部屋確保。避難所から二次避難としてヘリなどで搬送開始。 1月8日時点 ・約3300人が孤立状態と…

リチウムイオンより安全な全個体電池ポータブル電源出た

私としてはまだ使用していないが、たぶん、良いと思う。一般人的にはこれぐらいが安心だろう。 こちらは重さ4.5kg。ミニ炊飯器(210W)なら炊飯2回ぐらい使えそう。 YOSHINO 固体電池 ポータブル電源 B300 SST 241Wh 小型 大容量 定格出力300W/最⼤600W 充…

電子レンジや鍋、フライパンが必要ない理由

サバイバル車中泊では電子レンジが必要ない生活スタイルを確立しています。ソーラーバッテリーと炊飯器だけで和洋中のほとんどの料理を作ることができるからです。しかもプロと同じ味にできます。 youtu.be 今回はイタリアンでスパゲッティを通常のレシピに…

車中泊に食洗機が必要な理由

私のコンセプトは通常の車中泊・キャンピングカーライフではなく「サバイバル車中泊」1年、2年……長期であらゆる場所に移動しても「自立」「自己完結性」を維持しながら生存生活をしていくことを目標にしている。 そのため荷室が広く長方形タイプのEV「三菱…

あなたのいる場所は安全か?わかるサイト

政府系の科学的な災害リスクデータを、あなたの住んでいる「県市町村」「地区」レベルで調べることができる便利なサイトがある。 dai-jisin-taisaku.info 8月4日の新潟や秋田の豪雨災害の地区をこのサイトで検索したら「水害4m」などのほぼ一致した判定が得…

サバイバル講座2「食料【お米】」行政や防災士の勧める非常食は「ウソ」

■世間のウソ。防災士動画は使い物にならない。 政府は「3日分、可能なら1週間分」の食料備蓄を全国民に「推奨」はしている。 が、実際は「ウソ」結論から言うとまるでダメ。 それから「防災士」と資格はあっても、自分が実際にサバイバル経験を何もしていな…

サバイバル講座1「考え方」

これから、災害、戦争などあらゆる災害で都市や文明生活が崩壊する未来があるので備えるためのサバイバル指導をこのブログ上でします。 ■これから我々を襲う未来 「大地震」「火山噴火」「風水害」「飢饉」「核戦争」「文明崩壊」「江戸時代以前の生活スタイ…

日本も病院船いると思うけどね

各国の病院船。設備も充実しておりきれいで動く病院になっている。すごい www.youtube.com 病院船~ずっと君のそばに~ スペシャルプライス版コンパクトDVD-BOX1(期間限定生産) ハ・ジウォン Amazon

いちど被災したら住宅の再建はムリ

2011年3月11日の東日本大震災で 2022年(10年経過) 3万3365人がいまだに被災生活をしている。 なので、いったん、被災したら住宅再建は難しい。 それゆえ、自分で第2の家、プレハブ、トレーラーハウス、キャンピングカーや車中泊車などで生活できる体制を確…

カセットコンロ使うな危険すぎる。変な人間が増加中ちかよるな

なんちゃってキャンプや、車中泊動画で多用されているカセットコンロが大変危険なので、使わないほうがいいと思う。あと「変な人間」が明らかに増えている。動画の人間の「顔」がやばすぎる人が多い。災害時にこういう人たちを見たら近寄らない事。ロクなこ…

車のガソリン満タンに

災害時、爆発炎上しやすいので車のガソリンは日ごろから満タンに。この動画を見ると理由は一目瞭然。 www.youtube.com よくわかるガソリンスタンドの消防基準―消防法・危険物政令・規則・告示対照早見集(最新改正省令・告示及び全国統一運用基準付) 作者:服…

災害時装備NGなもの

世間のなんちゃって防災専門家があおるもんだから、やめてほしい装備まで間違って買う人が出ると思いますので、せめて私を信じてついてくる人には以下を言っておきます。 ■カセットコンロはやめろ ほんと、やめてほしいです。地震で被災した家、野外でも、コ…

災害時でも温かい風呂に入る方法

なかなかうまくやっている。電動ポンプでお湯を循環させて途中で金属パイプをたき火で熱してお湯を得る。100リットルぐらいで2時間で熱々にできているようだ。 www.youtube.com 家庭用折りたたみ式バスタブ、大人用のスパ、ポータブルバスタブ、折りたたみ式…

米軍の食事は自衛隊よりはるかに豊か

アメリカ軍の食事は自衛隊の比ではないほど豊かだ。そしてその食料の備蓄と調理体制、ゴミ処理、水の確保はわれわれのサバイバルでも役立つ。 www.youtube.com 空母では1日5000人近くの人間の食事を24時間提供している。飲料水は海水を蒸留して得ている。な…

5年~30年保存可能な食品

これから長期のサバイバル生活を暮らすのに必要な知識です。案外その辺で買いやすいので備蓄しておくといいですね。 www.youtube.com 玄米より白米で密封保存のほうがもちやすいとは、玄米の糠油が3年ぐらいで劣化するためらしいです。玄米でのローテーショ…

冬のクルマに乗る前に必須のチェックポイント

北海道の読者から「冬場に車中泊などでクルマに乗る場合に気をつけることは?」と聞かれたので、「どんな人でも車にこれから乗る場合の装備の注意点」を書いておく。 1.バッテリーのチェック クルマのバッテリーは、乗らないほど「痛む」。毎日乗っている…

車中泊や災害時にカセットコンロを使うとヤバい理由

車中泊動画でカセットコンロが多用されているが、禁止すべきだろう。これだけ危険だからだ。 www.youtube.com youtu.be www.youtube.com お金があって使うだけがいい人は、ポータブルバッテリーでしのいでほしい。 Jackery ポータブル電源 1500 PTB152 発電…

長期の車中泊でのゴミどうする?

これからサバイバル生活、長期の車中泊を余儀なくされる時がくるが、隠れた問題なのが「ゴミ処理」である。 実際に日本を車中泊で回っている夫婦の知恵が役に立つ。 youtu.be 私も日ごろ思っていたのだが「スーパーで買った時点で、その場で自分のタッパーな…