災害時、毎日の食事の食器をどう処理するか?
使い捨ての紙皿、サランラップを貼るなどは……数日ならいいが、私の予定しているサバイバル生活は1カ月どころじゃなく半年、1年……ずっとかもしれない。
そこでは、その方法はゴミを作り出すし、常に紙皿、サランラップを買わないといけない。
それでダイソーの「アルカリ電解水」で拭き掃除もありだが、それがなくなったら洗い物はしなければならない。
だが、避難所、道の駅、SAが水を、いくらでも使えるならいいが……かけ流しで洗剤を使った食器洗いは制限や限界がある。
それをクリアできる方法がこれだ。そう、電気の食洗器。だが、これはソーラーバッテリーシステムを持っていないとできない。
けれど、運用ができている人には有効な方法だ。
なぜなら、実験では50度以上のお湯を作り出してお湯だけで油汚れを除去できる。これなら電気と水さえあれば毎日洗い物が洗剤なしで行える。排水もリサイクルすればほぼ完ぺきに車内で作業も完結できる。こういうトータル面でのポイントを考えたらこの手法は極めて理想的でいい。
機器はシロカの500Wで動く機種がいい。モーソーは700W。他社も高い電力が多い。中古で過去のシロカの機種で500Wで動くものを選ぶといい。