武田学校

IQ800の武田校長の頭の中の広大な知的宇宙を一緒に旅するサイト

生活保護を受けたい場合

NHKで放映された「みんなの生活保護」目からうろこのネタが多かった。読者もこれからリストラや廃業、借金などで夜逃げや自殺を考える人もいると思うが、日本の場合、お金で困って死ぬ必要はまるでないので。単にそういう人は「制度」「やり方」を知らないことがほとんど。一人で悩むなら、すなおに生活保護を申請してほしい。

とくに、40代以降はいったん会社をやめると次はないに等しいよ。大企業いたからでも関係ないので……気をつけてください。安易に辞めないことです。

 

市役所・社会福祉協議会社協)で相談した際「いじわる」されても、以下の方針が厚生労働省で決まっているので「できる」と自分から言うといい。

 

生活保護を受ける場合「勘違いしているポイント」

1.「持ち家」があるとダメ?→あってもOK。不動産価値で2000万円以下なら持ち家に住んだまま生活保護受けられる。

 要は、贅沢品なら「売ってよ」になるが、地方で「クズ値」の家に住んでいる人は問題ないということ。

 

2.車を持っていたらダメか?売らないといけないか?→理由があればだいじょうぶ

 病院通い、クルマがないと生活が成り立たないという理由があれば認められる。

 

3.「家族や親せき」に、連絡がいくのが嫌だ→連絡はしない方針が増えている。

この場合「同居でなければ」その人だけの範囲で、生活保護を受けられる。

家族と同居しているとダメ。世帯ごとに認定するからである。

 

4.「生活保護を申請します」を最初にきちんと言うこと→FAXで送るといい。

相談だけで話だけ聞いて保護をさせないよう誘導する市役所もある。でもあなたが希望するのは生活保護なので「自分で意志」を明示化すること。残る形で文書、FAXで出す。これが大事。お互いの話は別途。申請書を書いて提出してしまう

 

なお、生活保護を支援しているNPOでこうした相談にのってくれる

つくろい東京ファンド | 市民の力でセーフティネットのほころびを修繕しよう! (tsukuroi.tokyo)

 

5.「住民票がないと」受けられないのでは?→なくても受けられる

ネットカフェ、路上生活などの人は従来、住民票がなかったり、出せなかったりして受けられないことが多かったのだけど、近年、稲葉剛さんらの地道な活動が実って「そういう人でもだいじょうぶ」になったのである。

「その場で保護」が原則にあるので、野垂れ死にする必要はない。遠慮なく生活保護申請をしてほしい。

 

6.東京23区の人は、なんと「オンライン」で生活保護申請ができる

こちらからオンラインで生活保護申請をしてFAXで役所に送ってくれるそうだ。活用してほしい。

フミダン (fumidan.org)