クルマ
災害時、爆発炎上しやすいので車のガソリンは日ごろから満タンに。この動画を見ると理由は一目瞭然。 www.youtube.com よくわかるガソリンスタンドの消防基準―消防法・危険物政令・規則・告示対照早見集(最新改正省令・告示及び全国統一運用基準付) 作者:服…
車中泊動画でカセットコンロが多用されているが、禁止すべきだろう。これだけ危険だからだ。 www.youtube.com youtu.be www.youtube.com お金があって使うだけがいい人は、ポータブルバッテリーでしのいでほしい。 Jackery ポータブル電源 1500 PTB152 発電…
フレキシブルソーラーパネルを激安で断熱性能を持たせることに成功。車の屋根に貼ると14℃もの断熱効果があります。オーニングにすると日影と発電、断熱もできるというすぐれものです。 youtu.be DOKIO 2*100W フレキシブル ソーラーパネル 単結晶 200W 12V …
IQ800の私が2年の歳月を費やし研究開発して構築した車中泊システム図を公開します。その芸術的なまでのシステムデザイン感覚とシンプルかつエレガントな知的巧妙さにあなたは驚嘆することでしょう。しかもこれは全体の一部分です。 IQ800の私が組んだミーブ…
お遊びレジャーでなくて、実際的な災害車中泊をやってみせるこの人の動画はいいね。学ぶところが多い。 www.youtube.com 1.行政の避難所は「何も置いていない」なので「水・食料・毛布」は必須。 つまり、想像以上に「毛布」いるんだよね。 2.家の食料を…
読者から「キャンピングカーにすればいいか?車中泊車を自作したほうがいいか?どういう車種がいいか?」いろいろ質問きたので、私がノウハウを教えます。この動画をご覧ください。 youtu.be 分からない人は、これ見て素直に私の言う通りにしたほうが早道か…
自動車で車中泊の最中にアクアポニクスで野菜作りができるようにシステムを組んでみました。ダイソーのタッパー、超省電力のUSBポンプで構造もシンプル。車内は走行中震度5クラスの揺れになるのでそれでも水がこぼれないように工夫しました。 www.youtube.c…
これからクルマで車中泊したりサバイバル生活をする場合、長期的には野菜も自作できるようにしたい。ということで、アクアポニクスを車内で使えないか?構築してみた。 www.youtube.com 小型 アクアポニックス 水耕栽培 キット オーバーフロー 水槽/さかな畑…
外車と言えば、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ベンツ、BMW…… www.youtube.com だが、そのキモになるエンジンの設計がどうも「タコ」だったらしい。 それなのに、超高級車と思い込んで買ってきた人たち…… 手抜きを指南したのはなんとトヨタ。 BMWら…